ログイン
新規登録
メニュー
「中山道ぎふ17宿」とは?
リーフレットダウンロード「中山道ぎふ17宿歩き旅2021 春」
プログラムに参加するには?
WEB版「中山道ぎふ17宿歩き旅」新サイトOPEN!
中山道ぎふ17宿をめぐるスマホスタンプラリー
テーマで探す
キーワードで探す
カレンダーで探す
全てのプログラム
ログイン
新規登録
メニュー
「中山道ぎふ17宿」とは?
リーフレットダウンロード「中山道ぎふ17宿歩き旅2021 春」
プログラムに参加するには?
WEB版「中山道ぎふ17宿歩き旅」新サイトOPEN!
中山道ぎふ17宿をめぐるスマホスタンプラリー
テーマで探す
キーワードで探す
カレンダーで探す
すべてのプログラム
Tweet
201
中山道 新酒・地酒 東西対決 東方 中山道 大鋸セレクト
世界の銘酒が揃う大鋸酒店で新酒を味わう
2/6(終)
2/7(終)
202
中山道 新酒・地酒 東西対決 西方 日本酒王子セレクト
『射美』の新酒を数種類 飲み比べ
3/20(満)
3/21(満)
203
9月14日の大垣:杭瀬川の戦い
西軍、勝利! 杭瀬川
2/28(終)
204
9月15日の関ケ原:決戦の地を行く
東軍、勝利! 関ケ原
3/16(火)
3/28(日)
205
美江寺宿老舗のうな丼と肝吸い付き
地元ガイドと美江寺宿の名所・史跡をぐるりと巡る
3/21(満)
3/28(日)
206
歴史と新酒と各務原キムチ、盛りだくさんプログラム
地元ガイドと巡る、間宿「新加納で酒蔵見学とランチを堪能
2/20(終)
3/13(満)
207
名勝日本ラインで春の風景とスイーツの本場パリの味を再現した洋菓子を堪能
春を楽しむ、木曽川スイーツ遊覧船
3/6(土)
3/20(土)
208
太田宿のスポットを巡り、その後は美味しいランチで大満足!
春の太田宿巡りと絶品ランチ
3/13(満)
3/20(満)
3/21(満)
209
ガイド付きの散策と、現代に蘇る和宮本膳
和宮ゆかりの地、そして幕末の太田宿をめぐる
2/14(終)
3/14(満)
210
楽しい手仕事&登録有形文化財でのランチを満喫
伏見宿のお雛様づくりと 主屋で五十路ランチ
2/28(終)
211
古民家で春を感じるクラフトを満喫しよう
ジャンボフラワークラフトと古民家カフェのランチを楽しむ
3/3(満)
3/6(土)
212
みたけ華ずしと押し花アートが限定コラボレーション
みたけ華ずし大桶盛の実演公開と押し花アート体験
3/20(土)
213
美しい景色に心もカラダも癒される!
森のガラス工房から国史跡認定の峠道を歩く、中山道ぶらり旅!
3/21(満)
214
生誕地「明智荘」で光秀気分を味わおう!
明智光秀生誕地を地元ガイドと共に巡る旅~これで見納め大河ドラマ館見学または茶の湯体験~
2/14(終)
3/28(満)
215
かわいいバラのデコモチ作り体験! 美味しいおぜんざい付き
おしゃれなCAFÉでバラのデコモチ作り
2/21(終)
2/27(終)
216
酒と華がテーマの贅沢ランチ
400年もの歴史を誇る老舗旅館で春を味わう
2/13(終)
2/27(終)
3/6(土)
3/27(土)
217
築120年以上の商家でゆったりとしたひとときを
手織り機で編むオリジナルマフラーづくり
3/7(満)
3/21(満)
218
落合宿最古のお寺で豊かな人生のすごし方を学ぶ
庭園の美しい高福寺で「写経・写仏体験」
3/28(満)
3/31(水)
219
馬籠の名物五平餅を食べ歩く満腹プラン
ノスタルジックな宿場町の 歴史・食を堪能
3/14(日)
3/21(日)
220
地歌舞伎WEB鑑賞会①
「伽羅先代萩」御殿の場・政岡忠義の場より床下の場まで
2/27(終)
221
地歌舞伎WEB鑑賞会②
「菅原伝授手習鑑」四段目寺子屋の場
3/13(土)
222
地歌舞伎WEB鑑賞会③
「陸奥白萩老後政岡」綱村館飯焚歌の場
3/27(土)